
Appleは2022年最初のイベントを正式に発表し、3月8日に開催されるバーチャルイベントへの招待状を送付しました。いつものことながら、招待状のデザインとキャッチフレーズが、Appleがこのイベントで予定している発表内容にどのような意味を持つのか、すでに憶測が飛び交っています…
3月8日のイベント招待状には、「ピークパフォーマンス」というキャッチフレーズが掲げられています。いえ、これは誤字ではありません。「ピークパフォーマンス」は「最大パフォーマンス」のような意味合いを持つはずですが、Appleは「ピークパフォーマンス」を採用しています。これは、何らかのパフォーマンス技術を「さりげなく、あるいはこっそりと」披露することを意味しているようです。
ここで明らかな関連性は、「ピークパフォーマンス」が何らかの形で5G接続を指していることです。3月8日のイベントで、Appleは新型iPhone SEとiPad Airを発表すると予想されており、どちらも5G接続を搭載すると予想されています。Appleは、5G対応のiPhoneシリーズとして初めてiPhone 12シリーズを発表した際にも、同様の「Hi, Speed(ハイ、スピード)」というキャッチフレーズを使用しました。
Appleは、Apple Siliconチップを搭載した新型Macを複数計画しているという噂もあり、そのうち2機種は3月8日のイベントで発表される可能性があります。詳細はまだ不明ですが、Appleは新型M2 MacBook ProとMacBook Air、超高性能Mac ProとiMac Pro、そしてより高性能なMac miniの開発に取り組んでいます。
「Peek performance」というキャッチフレーズは、まだ出荷準備が整っていないにもかかわらず、Apple が超高性能な新型 Mac Pro または iMac Pro モデルの 1 つを予告(「peek」)で公開する可能性を指している可能性があります。
さらに、AR/VRという大きな問題があります。ここでの「Peek」は、Appleが噂している複合現実(MR)ヘッドセットを指していると考えられますが、Appleが何か大きなサプライズを用意していない限り、その可能性は低いでしょう。最新の報道によると、Appleヘッドセットは早くても今年末まで出荷されないとのことです。さらに、何らかのティーザーやプレビューは、開発者向けのWWDCで行われる可能性が高いでしょう。なぜなら、Appleはヘッドセットを成功させるため、開発者に自社のRealityOSプラットフォームを採用してもらう必要があるからです。
招待状のデザインに関しては、今回はいつもより少しミステリアスな印象です。カラフルなグラフィックデザインが何を表現しているのか、まだ具体的な推測は見当たりません。iPhoneやiPadの新色など、分かりやすい推測もありますが、それ以外は謎に包まれています。ちなみに、このデザインはTシャツにもプリントされています。
Appleの「Peekパフォーマンス」イベントへの招待が、3月8日のイベントにどのような影響を与えるか、何か予想はありますか?ぜひコメント欄で教えてください!
私と一緒に行きましょう
私の活動をもっと知りたい方は、Twitterでフォローしてください。9to5Mac Merch Storeでサイトを応援していただければ幸いです。また、Apple Podcastsで購読できるポッドキャスト「9to5Mac Daily」も毎日配信しています。
suminot.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。